2024年度(研究助成金(第28回))
(1件 250万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
相川 忠夫助教
順天堂大学医学部附属順天堂医院
循環器内科
性差に着目したトランスサイレチン型心アミロイドーシスの至適診断フローとリスク評価法の確立
小野 有紀
秋田大学大学院医学系研究科
医学専攻 機能展開医学系
産婦人科学講座
ライブセルイメージングを用いたヒト胚初期分裂のフラグメント形成機構の解明
工藤 敬助教
東北大学病院
婦人科
卵巣がん患者腹水から見出された新規治療戦略
~NAD +産生阻害の有用性検証~
髙橋 司
東北大学大学院医学研究科
周産期医学分野
人工子宮下ヒツジ胎仔への低用量出生前ステロイド療法の検討
田野 翔助教
名古屋大学大学院医学系研究科
産婦人科学
妊娠高血圧症候群のシームレスな予防戦略の構築
原 香織助教
慶應義塾大学 医学部
小児科学教室
Targeted long-read sequencing を用いた生殖補助医療のエピ変異によるインプリンティング疾患発症機序の解明
藩 龍馬講師
横浜市立大学大学院医学研究科
免疫学教室
p53 異常子宮体癌における TAM 関連分子の抗腫瘍免疫応答に対する作用の解明
堀 武志助教
東京科学大学 生体材料工学研究所
診断治療システム医工学分野
歯周病が低体重児出産に及ぼす影響のメカニズム解明
村岡 彩子助教
名古屋大学医学部附属病院
総合周産母子医療センター
子宮内膜症の原因細菌エクソソームに着目した病態解明と創薬開発
森田 晶人助教
群馬大学医学部附属病院
産科婦人科
卵母細胞膜タンパク質の運命決定機構の解析:ヒト胚への応用に向けて
2023年度(研究助成金(第27回))
(1件 250万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
小林 周平助教
金沢医科大学 医学部
免疫学講座
脂質恒常性の破綻と加齢によるホルモンバランスの乱れを介したSLE発症制御機構の解明
2022年度(研究助成金(第26回))
(1件 200万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2021年度(研究助成金(第25回))
(1件 200万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
横溝 陵助教
東京慈恵会医科大学
産婦人科学講座
2020年度(研究助成金(第24回))
(1件 200万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2019年度(研究助成金(第23回))
(1件 150万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2018年度(研究助成金(第22回))
(1件 150万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
大須賀 智子講師
名古屋大学大学院医学系研究科
産婦人科学教室
2017年度(研究助成金(第21回))
(1件 200万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2016年度(研究助成金(第20回))
(1件 150万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2015年度(研究助成金(第19回))
(1件 150万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2014年度(研究助成金(第18回))
(1件 150万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2013年度(研究助成金(第17回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2012年度(研究助成金(第16回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2011年度(研究助成金(第15回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2010年度(研究助成金(第14回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
鹿島 理沙助教
札幌医科大学がん研究所
分子生物学部門
2009年度(研究助成金(第13回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2008年度(研究助成金(第12回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
サブリナ ジェスミン室長
国立国際医療センター研究所
遺伝子診断治療開発部
2007年度(研究助成金(第11回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2006年度(研究助成金(第10回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2005年度(研究助成金(第9回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2004年度(研究助成金(第8回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2003年度(研究助成金(第7回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
正田 朋子
山梨大学大学院医学工学総合研究部
臨床医学系
産婦人科学講座
鈴森 伸宏
名古屋市立大学大学院医学研究科
生殖・遺伝医学講座
生殖・発生医学分野
西村 仁志助教
九州大学 生体防御医学研究所
感染防御研究センター
感染制御学分野
全身性エリテマトーデスの発症におけるCD30シグナリングの役割
2002年度(研究助成金(第6回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
佐藤 克明講師
鹿児島大学 医学部
医動物学講座
2001年度(研究助成金(第5回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
2000年度(研究助成金(第4回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
森 千里教授
千葉大学 医学部
解剖学第一講座
1999年度(研究助成金(第3回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
1998年度(研究助成金(第2回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
1997年度(研究助成金(第1回))
(1件 100万円)(五十音順、敬称略)
主たる研究者名役 職
研究機関名科・教室名
研究テーマ
井上 大輔
徳島大学 医学部
第1内科 第2研究室